フジテレビ番組「逃走中」の番組製作が難航しているというニュースが報じられました。
今回は、逃走中が打ち切りの危機にある理由を4つご紹介します。
また、過去の逃走中のロケ地でのトラブルにも注目が集まっているのでそちらもご紹介していきます。
こちらの記事もおすすめです
↓ ↓ ↓
▼西松屋の不買運動の呼びかけはなぜ?
逃走中が打ち切り危機の理由4選!ロケ地での迷惑行為が酷い!
出典:女性自身
逃走中が打ち切りになるのではといわれる理由についてご紹介していきます。
理由① ロケ地候補先から利用許可が取れず難航中
理由② 利用許可が取れない理由は過去のロケ地での迷惑行為も原因
理由③ スポンサー激減で予算がつけられない
理由④ レギュラー番組のCM時間の調節の編集に追われ逃走中にスタッフが回せない
一つずつ見ていきましょう。
理由① ロケ地候補先から利用許可が取れず難航中
これまで逃走中は、大規模商業施設を借り切ったり、街中でのロケを行ってきました。
しかし現在フジテレビの一連の不祥事の影響で、フジテレビに協力することを良しとしない風潮が広まっています。
そのあおりを受け、「フジテレビだから」と、撮影場所の利用に協力してもらえないという事態が起きているようです。
理由② 利用許可が取れない理由は過去のロケ地での迷惑行為も原因
2024年3月には、逃走中のロケ先で警察沙汰の迷惑行為が行われていたことが明らかになっています。
具体的には、
- マンションの入り口を塞ぐように機材が置かれていた
- マンションの敷地内にも無許可で侵入
- 撮影許可証の提示を求めたら、100M先の許可証だった
- 当該箇所の許可証も提示を求めたが出てこなかった
- 一般人に対して「我々は一般人とは違う」と横柄な態度をとった
などがあげられます。
撮影で一般人に迷惑かけた挙句に「一般の方々と我々は違う」と言い放ち警察沙汰にまでなったのに、まだ続けようとしていることが驚き
フジ「逃走中」制作難航中 人気番組もスポンサー離れ…ロケ先探し困難 局関係者嘆き節“日枝氏は逃走中”― スポニチ Sponichi Annex 芸能https://t.co/SsmAUbWVmD pic.twitter.com/nRP3D9O4dW
— 紋次郎 (@monji_law) February 3, 2025
実際にロケ先でスタッフに話しかけた市民の声はスタッフには聞き入れてもらえなかったようです。
私のような芸能やテレビの世界を知らない一般人の話でも聞き入れるべきだと思うんですが、“あなたたち一般人の話は……(聞かない)”みたいなことも言われて」スタッフらは聞く耳を持たなかった。
引用:週刊女性PRIME
出典:週刊女性PRIME
しかし、親会社のフジテレビ側から謝罪があったという情報は見つけられませんでした。
理由③ スポンサー激減で予算がつけられない
フジテレビは現在、一連の不適切な行為の疑惑が払しょくできていない状態で、信用を極端に失っています。
企業イメージの悪化や批判を避けるため、スポンサーを降りる企業が増えています。
スポンサーがつかなくなると、当然高校収入は減るため、番組制作費の念出が困難になることも考えられます。
理由④ レギュラー番組のCM時間の調節の編集に追われ逃走中にスタッフが回せない
フジテレビのスポンサーから続々と企業がおり始め、スポンサー0の番組も多くなっています。
その為、当初CMや提供各社の紹介ありきで作成された番組の尺を調節するために、多くの社員がその編集作業に追われているようです。
このような社内の混沌に従業員が手を取られているため、単発の特別番組で人員確保することが難しくなっています。
逃走中に対する世間の声
逃走中の打ち切りの話題について、SNSではどのような意見が出ているのでしょう?
意外なのですが、SNS上では「逃走中」がなくなるのが悲しい等のコメントが見つからず、
- 打ち切りは当然
- フジテレビ社屋で日枝会長を追いかけるゲームをすればいいのでは
- 過去にもロケ先で迷惑をかけているから当然の結果
- ほかのフジテレビの番組もロケができなくなるのでは?
と、番組存続に批判的な意見が多くありました。
【まとめ】逃走中が打ち切り危機の理由4選!ロケ地探しが難航中!
不祥事によって孤立してしまっているフジテレビだけに、人気番組まで放送中止になるのは辛いところではあるでしょう。
現実的な問題として
- ロケ先が決まらず収録が難航
- スポンサー減で撮影の予算がつけられない
- 撮影スタッフを確保できない
が挙げられます。
さらに、過去のロケ先での迷惑行為により、テレビ番組にも悪いイメージがついてしまっています。
今後、逃走中が放送されるのか見届けたいと思います。