2025年4月、インスタグラムのストーリー機能で作成途中のストーリーの一時保存ができなくなっているという報告が相次いでいます。
この記事では、インスタのストーリーを作成途中で保存する方法4つをご紹介します。
最後の一つはすぐにでも確実に保存ができる方法なので、急ぎの場合は【応急処置】の見出しから読んでみてくださいね!
こちらの記事もおすすめです
↓ ↓ ↓
▼インスタで翻訳されない時の対処法3つ
インスタでストーリーが保存できなくなった!
出典:X
ストーリー機能で写真を編集して投稿する際に、途中で保存しておいて後で編集したいと思うことってありますよね!
その「保存」という欄がなくなったという報告が相次いでいます。
通常だと右上の(…)をタップしたときに出る上の画像の「落書き」「AIラベルを付ける」の間に「保存」という欄があるのですがなくなっています。
当方のアンドロイド端末で確認したところ、通常通り「保存」が出ており、SNSを見てもどうやらiPhoneでこの事案が発生している可能性が高そうです。

インスタでストーリーを保存できない!対処方法
インスタで作成途中のストーリーを保存できるようにする方法をご紹介します。
まずは、一般的に不具合などが起こった場合に行う対処法からご紹介します。
- アプリをログアウトして入りなおす
- アプリのキャッシュを削除する
- 一度アンインストールして再インストール
順に詳しくお伝えしていきます。
アプリをログアウトして入りなおす
一度instagramアプリからログアウトして、ログインし直すことで元の状態に戻る可能性があります。
ここで気を付けていただきたい点があります。
再ログインの時にパスワードを聞かれて忘れてしまったということがないように、ログアウト前に確認しておきましょう。
筆者は何度かログインできなくなり無駄に時間がかかってしまったことがあります(笑)
パスワードが怪しい人はひとまず次項の【応急処置】を試してみてください。
アプリのキャッシュを削除する
アプリ内のストレージがいっぱいになっていると不具合を起こす可能性が高まります。
これは今回に限らずおかしいなと思ったときや動作が重くなった時に使える方法なので、ぜひこの記事を保存して試してみてください。
iPhoneの場合(アプリ内のキャッシュだけを削除)
iPhoneの場合はアプリごとにキャッシュを削除する方法がなく、一度アプリをアンインストールして再インストールする必要があります。
また、以下のようなことに気を付けてください。
- 再インストール時にユーザー名or電話番号orメールアドレスとパスワードが必要なので削除前に控えておく
- キャッシュを削除すると、作成途中の下書き内容が消えてしまう(アップロードされた投稿内容等は消えない)
iPhone(端末全体のキャッシュを削除)
instagramアプリだけではなく、端末全体のキャッシュをクリアする方法はあります。
これを行うと、動作が重いときなどかなりサクサクと動くようになります!
Safari(標準ブラウザ)のキャッシュ削除
-
「設定」アプリを開く
-
「Safari」をタップ
-
画面を下にスクロールし「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ
-
「履歴とデータを消去」を確認してタップ
Chrome(Googleブラウザ)のキャッシュ削除
-
「Chrome」アプリを開く
-
画面右下の「…」ボタンをタップ
-
「履歴」をタップ
-
「閲覧履歴データを削除」をタップ
-
「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れる
-
「閲覧履歴データを削除」をタップ
こちらについても注意点があります。
- キャッシュ削除後、一部のアプリで再度ログインや設定が必要になることがある
- データ再読み込みのため、最初の利用時に表示や動作が一時的に遅く感じる場合がる
- アプリ内のデータや進行状況が消える可能性があるため、重要なデータは事前にバックアップを取る
- 保存していたIDやパスワード、オートフィル情報も消える可能性がある
- ゲームアプリの場合、セーブデータがアカウントに紐づいていないと消失するリスクがあるため、バックアップを取る
- キャッシュ削除後は画像や音声ファイルなどの再ダウンロードが発生し、通信量が増加する場合がある
データが一部削除される可能性もあるため、iCloudやPCにバックアップを取ってから実施することをお勧めします。
Androidの場合
- 「設定」アプリを開く
- 「アプリと通知」をタップする(または「アプリ」)
- アプリ一覧から「Instagram」を選択する
- 「ストレージ」をタップする
- 「キャッシュを削除」または「キャッシュを消去」をタップする
Androidの場合はアプリごとにキャッシュを削除でき、ログアウトすることもないので気軽に行えます。
筆者も今行いましたが、instagramアプリ内の下書きについては削除されてしまいます。
一度アンインストールして再インストール
アプリをアンインストールすれば上記のようにアプリ内のキャッシュがクリアになることからも、不具合の場合は動作が正常に戻る可能性があります。
ログインの際に必要なパスワード情報等、確認してから行うようにしてください。
【応急処置】DM画面からは保存できる!
これは裏技的な方法ですが、機械が苦手でも時間がない時でも気軽にできる保存方法をお伝えします。
① instagramのホーム画面右上のDM(ダイレクトメッセージ)のアイコンをタップ
② 誰でもいいのでDM作成する画面にうつります(実際には送信しないため誰でもOK)
③ 画面下部のカメラマークや画像のマークをタップして、ストーリーズに使いたい画像を撮影・選択する
④ストーリー作成画面になるので作成
⑤保存は画面右上の 「保存」のマークをタップ
これで保存できました!



そのまま相手に送信してしまわないようにだけ周囲してください!
なぜインスタのストーリが保存できないの?可能性2つ
現在多くの人からインスタでストーリーが保存できない事象が報告されていますが、その原因はわかっていません。
可能性としては
- 一時的なバグ・不具合
- instagramアプリの仕様変更
のどちらかではないかと思われます。
現状iPhoneでこの事象が多く発生していることから、不具合の可能性が高いのかなと個人的には思っていまうs。
しかし、仕様変更の場合はAndroid版もそのうち同じように保存ができなくなる可能性があります。
【まとめ】インスタのストーリーが保存できない時の対処法4つ
インスタのストーリーが保存できない場合の対処法についてみていきました。
一般的な対処法を試す場合
- アプリをログアウトして入りなおす
- アプリ内のクレジットを削除する
- 一度アンインストールして再インストール
今すとりあえず保存したい場合
インスタのDM画面から誰かへのメッセージ送信画面で保存
こちらを試してみてください。





