Ⅹのトレンドで「ぬいストア」というものが上がっていました。
この記事ではぬいストアについて詳しくお伝えしていこうと思います!
こちらの記事もおすすめです
↓ ↓ ↓
▼AKASAKIって何者?wikiプロフィール
ぬいストアはにじさんじのぬいぐるみやパペットを扱う専門ショップ!
出典:にじさんじオフィシャルストア
にじさんじは人気VTuberが多く在籍するグループで、株式会社ANYCOLORが運営しています。
ぬいストアは、にじぬい、にじパペット特化のショップ」
これまでは、web上のにじさんじのオフィシャルストアのみで販売されていたにじさんじのぬいぐるみ「にじぬい」やにじさんじのパペット「にじパペット」が初めて実店舗で購入できるようになりました!

ぬいストアでしか買えない限定商品も発売予定?
じつはこのにじストアは限定商品も用意されているようです!
「にじぱぺっと」や「にじぬい」がずらりと勢ぞろいした店内にはここでしか会うことができない人気ライバーの「特別なにじぱぺっと」も登場予定となる。
『特別なにじぱぺっと』とはどんなものなのでしょうか?
残念ながら今現在は情報が出ていません。
しかし、実店舗オープンの大きな目玉商品となりそうですね!
ぬいストアのグッズを使った推し活のススメ
ではなぜ数ある推し活グッズの中でもぬいぐるみに特化した店舗をオープンさせたのでしょう?
最近では推し活に縫いぐるみを使う人が急増しているようです。
どこでも連れて行ってぬい撮り
推し活でよく使われているイメージのあるアクリルスタンド(アクスタ)と同じような感覚で、イベントや食事に連れて行ってぬいぐるみと風景や食べ物などとの写真を撮って楽しむ人が急増しています。
出典:X
最近ではぬいぐるみを自立させたり動画撮影時に動かしたりするのに使える便利なぬい活グッズが100均で売られていたりします。
衣装やアクセサリーを作ってぬいカスタム
出典:X
ぬいぐるみにかわいい服を作って着せたり、アクセサリーをつけたりとカスタムして楽しむ人もいます。
ぬいストアに対する世間の声















地方のにじさんじファンの方々は横浜以外にも実店舗を作ってほしいと懇願する声が多く上がっていました。
横浜のぬいストアが成功した暁には全国的にも広がっていくといいですね!
【まとめ】にじさんじのぬいストアって何?ぬいぐるみで推し活がブーム!
ぬいストアについてご紹介してきました。
にじぬいとはにじさんじのにじぬい・にじパペットの専門店のことでした。実店舗でものと手に取って選ぶことができるメリットがあり、限定商品も発売予定ということでオープンを心待ちにしているファンも多そうです。





