MENU

反町理の相槌がうるさいと感じる理由5選!偉そうで話を聞いてないの声も

スポンサーリンク

フジテレビのキャスターの反町理さんの相槌がうるさいと話題です。

BSフジのプライムニュースの反町さんがいっつも「なるほど、なるほど」って相槌打ってるイメージ

今回の記事では、反町理さんの相槌がうるさいと感じる理由を5つにまとめてご紹介します。

また、反町理さんの相槌が良いという声もありましたので合わせてご紹介します。

こちらの記事もおすすめです
↓   ↓   ↓


竹俣紅は破門されたのか?

椿原慶子アナウンサーの退社理由は?

スポンサーリンク
目次

反町理プロフィール!フジテレビの役職でキャスター

反町理さん出典:X

反町理(おさむ)さんのプロフィール情報をご紹介します。

名前 反町理(そりまちおさむ)
生年月日 1964年4月26日
年齢 60歳(2025年4月現在)
出身地 神奈川県横浜市
家族 現在独身、離婚歴あり
学歴
  • 栄光学園中学校・高等学校卒業

  • 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業

  • 青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修

職歴
  • フジテレビに1987年入社

  • 報道カメラマン、ワシントン特派員、政治部デスクなどを歴任

  • 『BSフジLIVE プライムニュース』キャスター

反町理さんは、現在BSフジでプライムニュースのキャスターをされています。

そして、フジテレビ放送局の解説委員長も務められています。

恰幅の良さとはきはき話す雰囲気が大物感を醸し出していますよね。

反町理の相槌がうるさいといわれる理由5選

反町理さんの相槌がうるさいといわれる理由を5つにまとめてみました。

  1. 相槌が多すぎる
  2. 相槌のバリエーションが少なすぎる
  3. タイミングが早すぎる
  4. 相槌の声が大きすぎる
  5. 話を聞いていないように感じる

一つずつ詳しく見ていきましょう。

1.相槌が多すぎる

腕組みをする反町理
出典:X

こつぶ
1つめの理由は相槌が多すぎるだよ!

反町理さんの相槌は、文節ごとに相槌してる?と感じるほど頻繁にされています。

反町理さんの相槌が気になるー! 話入ってこーへんw

 

2.相槌のバリエーションが少なすぎる

こつぶ
2つめの理由は相槌のバリエーションが少なすぎるだよ!

反町理さんの相槌は「はい」「うん」「なるほど」の3つがほとんどです。

なるほどって言い過ぎだろw

ほかのバリエーションだと「へー」「ええ」「そうなんですね」「ほう」「そうですね」などいろいろありますが、反町理さんはあまり使うイメージがありません。

あまりにワンパターンで頻繁に繰り出されると、本来の「あなたの話を聞いていますよ」という相槌が持つメッセージも薄れてしまいそうですね。

また、なるほどという相槌には以下ような印象を与えかねないという声も。

「自分は最初からそこに気がついていた」という「上から目線」を相手に感じさせて、あまり感じがよくないもの。

引用元:東洋経済online

頻繁に使いすぎるのはよくなさそうですね。

3.タイミングが早すぎる

こつぶ
3つめの理由はタイミングが早すぎるだよ!

これは筆者の父も同じタイプなのですごくよくわかります(笑)

話している方はこのタイミングの早い相槌をされると、急かされているような気になったり、話を聞くのがめんどくさそうだなという印象を持ってしまいます。

BSフジの反町、コメンテーターが話し始めた瞬間に「なるほど!」っていうの、まだ何も聞いてないじゃん。相槌下手くそすぎじゃねw
キャスターの反町理さんの相槌が前のめりなのが気になるんですよね。せっかちなのかな

ある著名な経営者は、「イライラするインタビューの悪例」として、「相槌が早すぎる」というパターンを教えてくださいました。自分が話を最後までし終わらないうちに「なるほどなるほど!」と早合点されると、話をする気が失せてしまうのだそう。

引用:ダイヤモンドオンライン

こつぶ
父にもこの引用文読ませたい…

4.相槌の声が大きすぎる

こつぶ
4つめの理由は相槌の声が大きすぎるだよ!

反町理さんは、相槌もそうですが、話し声もはきはきとしていて聞き取りやすいお声をされています。

キャスターとしては、聞き取りやすい話し方や声量はとても気持ちのいいものです。

しかし、前述のような頻繁でタイミングが早すぎる相槌が、さらにボリューム大きめでされると、気になる人はスルー出来ない人もいそうですね。

ゲストが発言している間ずっと声出して相槌とは…視ていて苦痛でした。

5.話を聞いていないように感じる

こつぶ
5つめの理由は話を聞いていないように感じるだよ!

これはタイミングが早いというのと近い理由かもしれません。

話し終わる前に相槌を入れられると「何に納得しているの?」と感じてしまうこともありそうです。

反町氏 こういう相槌をする者は概して聞いているようで何一つ聞いてない。

相槌は、話し手がスムーズに話せるように、「聞いていますよ」という意思表示の意味もあります。

相槌の意図が伝わらない状態になっていないかも気になるところです。

こつぶ
一度反町理さんに相槌入れてもらいたいかも

反町理の相槌が良いという声も

これまでネガティブな意見が多かったですが、反町理さんの相槌が好きという人もいらっしゃいます。

個人的に反町さんは日本一感じのいい相槌をするキャスター。こういう感じで「ふむふむ」と聞いてくれると喋りやすいし色々言っちゃってもいいかなとなるよね。
反町氏の司会相槌のクセが酷くて酷くて って最初思っていたら… 今ではファンになり、思いっきりこの番組の論戦、論説を観てる…ワシ ゲストに対して鋭い切り口の質問で攻める姿勢も好感が持てる
反町さんの「うん」「はい」「なるほど」という相槌ファンです。

相槌をどう受け取るかは人によるようですね。

反町理さんの相槌を「聞いてくれている」と感じて話しやすそうととらえている方もいらっしゃいます。

こつぶ
案外話し手は話しやすいと感じているかも?

【まとめ】反町理の相槌がうるさいと感じる理由5選!

反町理さんは、プライムニュースで視聴者が知りたい情報を引き出すべく毎回鋭い質問を投げかけている点に定評があります。

その一方で、相槌にクセがあり、聞きづらく不快と感じる人も一定数いるようです。

今ではそれが反町理さんのキャラクターの一つとして定着しており、相槌が好きという人もいらっしゃいます。

本来は話し手の話に耳を傾けるべきですが、反町理さんの相槌に注目して聞いてみたいと思います。

あわせて読みたい
竹俣紅は破門されたのか?フジアナウンサーに転向した理由紹介 フジテレビアナウンサーの竹俣紅(たけまたべに)さんが注目を集めています。 竹俣紅さんといえば、美人女流棋士出身で現在はフジテレビアナウンサーですが、日本将棋連...
あわせて読みたい
椿原慶子アナの退社理由は子育てではない?退社後はフリーに転身か 3月11日に、椿原慶子アナウンサーの公式発表に関する情報を追記しました。 詳しくは【追記】と記載のある見出しをご覧ください。 2025年3月末にフジテレビの椿原慶子ア...
あわせて読みたい
片桐千晶の結婚相手は誰?神田松之丞 ではなく子供はいない! 片桐千晶さんが大物タレントの代役でラジオ進行に抜擢され話題になっています。 片桐千晶さんはとてもお美しい女性フリーアナウンサーなので、結婚相手の情報が気になる...
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!
目次